PR

【5回目合格】AdSense審査「ご利用要件を満たしておられません」の解決策

ブログ

この記事はプロモーションを含みます

Google AdSenseに5度目の正直で合格しました!

この記事では、

「ご利用要件を満たしておられません」の解決方法
合格したサイトの情報
アドセンス合格のために気をつけたこと
アドセンス審査のウソ・ホント

について解説しています。

わたし
わたし

正直なめてました…こんなに苦戦するとは。

IT知識ゼロで作成した1つ目のブログ(現在は非公開)が1発でアドセンスに合格し、調子に乗る。2つ目のブログ(当ブログ)では4回連続で「ご利用要件を満たしておられません」というメッセージをもらい、不合格に。5度目の正直で合格。

アドセンス合格のコツがちょっとわかってきた気がするのでこの記事を書いております。

スポンサーリンク

Google AdSenseとは

クリック報酬型の広告を自分のサイトに貼らせてくれる、Google公式のサービスです。

アフィリエイト広告とは異なり、広告がクリックされるだけで収益が発生します。

Google AdSenseの広告をブログに掲載するには、審査に合格しなければいけません。

わたし
わたし

アフィリエイトと比べると収益発生までのハードルが低い!でも審査はキビシイ…

サイト情報

5回目申請時


はてなブログProを利用
サーバー:はてなブログProのためレンタルなし
ドメイン:お名前.comで独自ドメインを取得
固定ページ:①プライバシーポリシー②お問い合わせ③著作権について④リンクについて⑤運営者のプロフィール
カテゴリー数:8
記事数:20記事
PV数:約700弱/月

20記事で合格しています。

今回はGoogleアカウントの規約違反で弾かれていたっぽいので、
記事数はもっと少なくても大丈夫だったかもしれません。

わたし
わたし

以前のブログでは10記事で合格しました。

WordPressとはてなブログProで違いはあるか?

あなた
あなた

ワードプレスの方が合格しやすいとかある?

ワードプレスかはてなブログProか。
「アドセンスの受かりやすさ」という点で両者に違いは感じませんでした。

独自ドメインを使用できるはてなブログProであればアドセンスに合格できます。

わたし
わたし

何回も不合格をくらって、ワードプレスじゃないと合格できないのかな…?と疑心暗鬼になったこともありました。不合格の原因は別のところにありました。

「ご利用要件を満たしておられません」の解決方法

Googleアカウント周りを確認する

  • 4回とも、「ご利用要件を満たしておられません」というメッセージ
  • 審査申請から不合格までの期間が1~2日と短い
  • 以前の経験から、記事の量と質はクリアしている自信があった

以上の理由から、

Googleアカウント周りに問題があるのでは?」

と考え、Googleアカウントを見直すことにしました。

具体的にやったことは、

  1. セキュリティの問題を解決する
  2. Googleアカウントに個人情報を追加する

の2点です。

セキュリティ診断で出てきた問題を解消する

Googleアカウントの管理画面でセキュリティ診断を行い、問題を解決します。

わたし
わたし

ぶっちゃけ、アカウントからセキュリティの問題が指摘されてても軽視してました。これがアドセンスに落ちた原因ぽい。

Googleアカウントに情報を追加する

次にプライバシー診断をし、「他のユーザーに公開するプロフィール情報の確認」を選択。

  • 基本情報
  • ユーザー情報
  • 学歴と職歴

の項目に、できる限りの情報を追加します。

Googleに、「どんな人がAdSenseに申し込んでいるのか?」をわかってもらうためです。

ブログのプロフィール記載も重要ですが、公開する情報に特定できるような個人情報は書けませんよね。Googleアカウントに登録して公開設定を「自分のみ」にしておけば、Googleだけに個人情報を伝えられます。

わたし
わたし

必要だったかどうかはわからないけど、やれることはやりました。

結果

5回目の審査で合格できました。

ブログ作成後、5回目までにやったこと

直接合格に結びついたかどうかは不明ですが、
5回目の審査を受けるまでにやったこと・気をつけたことをご紹介します。

お問い合わせ・プライバシーポリシーの設置

お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの設置は必須!
お問い合わせフォームは、Googleフォームを活用して作成しました。

参考にしたサイトはこちら

プライバシーポリシーはネットに落ちているコピペOKの雛形を使い、
必要に合わせて少し文章を追加しています。

わたし
わたし

ブログ読者さんは少ないのに、一度だけお問い合わせが来ました!ありがとうございます。

WordPressの場合

2024年9月にワードプレスに移行しました。

ワードプレスではContactForm7というプラグインを使用することで簡単にお問い合わせフォームを設置できます。

使い方はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

わたし
わたし

ワードプレスに移行してからは、ASPさんからのお問い合わせを多数いただいています。

グローバルナビゲーションの設置

グローバルナビゲーションとは、ブログのトップページ・ブログ名下にあるメニューのこと。

PC版

スマホ版

サイトの操作性も、Googleが審査する項目の1つだと言われています。

グローバルナビゲーションの設置は必須ではないですが、多くのブログに設置されています。

わたし
わたし

トップページからいろんな記事を読んでもらいやすくなりますよ!

はてなブログでのグローバルナビゲーションの設置方法

こちらのサイトを参考に作成しました。

WordPress(テーマはCocoon)でグローバルナビゲーションを設置する

こちらのサイトの「グローバルメニューを作る」の項目を参考に作成。

記事数を増やす

最初は8記事で申請しましたが、「記事数が足りないのかな?」と思い、
5回目審査時には20記事で申し込んでいます。

記事数については、

サイトA
サイトA

記事数は10記事以上必要

サイトB
サイトB

いやいや、20~30記事は必要!

と、いろんな情報があります。

わたし
わたし

私は過去に10記事で合格しています。1記事のボリュームは1500~5000字程度でした。

記事数は多ければ多いほどいい、というわけではありません。

なぜなら、記事数が多いと問題のある記事を特定するのが難しくなるからです。
記事の内容も審査対象ですからね。

記事を書くときは、後述するYMYLにも注意を払う必要があります。

わたし
わたし

10記事書いたら一度申請してみよう!

余談:ワードプレスへの移行も早いうちの方がいい!

  • 2024年4月、はてなブログProにてブログ開設
  • 2024年8月、はてなブログでのカスタマイズの難しさに音を上げ、
    ワードプレスへの移行を決意(この時点で20記事アップ済み)
  • 2024年9月、WordPressに移行

現在はてなブログなど他のブログサービスを利用中の方!

ワードプレスに移行するなら早い方がいいです。(切実)

なぜなら、移行時に記事のテキストは引き継げても、画像や吹き出しなどは引き継げないことが多いからです。

私は以前、185記事のブログをワードプレスからはてなブログに移行させました。
記事のレイアウトがおかしくなっているのを直すのがすごく大変で、途中でブログ自体嫌になってしまいました。

そして今回のブログははてなブログProで始めたのですが、
カスタマイズの難しさからWordPressへの移行を決意。

あなた
あなた

あれ?前はWordPressからはてなに移動したんだよね?

わたし
わたし

以前のブログは初めてのブログだったから、ワードプレスより維持費の安いはてなが気になって移住したよ。はてなを経験して初めてワードプレスの良さに気づけたんだよ〜〜

特にはてなの気になったところ

  • カスタマイズのための情報が少ない
  • 自分でカスタマイズ方法を調べ、場合によっては複数のサイトを参照して自分でCSS/HTMLを修正する必要があった
  • 標準でカテゴリーの階層化ができない
  • カテゴリーの階層化はできるが子カテゴリまでしか設定できなさそうだった
    (CSSに詳しい人ならできるのかもしれないが自分には無理だった。)

特にカテゴリーのカスタマイズに行き詰まりを感じ、ワードプレスへの移行を決意。

ワードプレスなら情報が豊富なのでCSS/HTMLの知識が乏しくても、ネットで検索してコピペすればなんとかなります。

また、ワードプレスに移行してからAdSenseの1日の最高収益を更新。
収益性の面から見てもワードプレスの方が優れている印象です。

今、ワードプレス以外のブログサービスを使っていてアドセンス申請を考えている方は、
記事数が少ないうちにワードプレスに移行することをお勧めします。

わたし
わたし

私ははてなブログProの2年プランに入っていたけど、前回の経験からこれ以上記事が増える前に移行した方がいいと判断しワードプレスに移行しました。

ねこ
ねこ

損切りも大事なんだね。

ボリュームのある記事を書く

これは、1500文字以上!とか文字数で目標を立てて書いていたわけではなく、
書きたいこと・読者の方が気になりそうなことを想像して書いていたら自然とボリュームが増えていきました。

特に力を入れた記事をご紹介。

くせ毛で悩む私の体験談を書いた力作です!

  1. ユーザーの悩み・疑問を解消する
  2. 体験談など、独自性のある記事

この2点を意識し、しっかりと内容のある記事を書いていきましょう。

サイトのコンテンツが第一!

YMYLに気をつけて記事を書く

YMYLとは、Your Money or Your Life(あなたのお金、あなたの健康)の頭文字。

読者の財産や健康に関わるテーマは、誤った情報を拡散してしまうと被害が大きいため、
特にGoogleの審査が厳しいのです。

あなた
あなた

具体的にどんなジャンルがYMYLになるの?

以下は、2022年7月28日改訂前のGoogle検索品質評価ガイドラインに掲載されていた該当ジャンルです。

ニュース・時事問題
市民・政府および法律
金融
ショッピング
健康・安全
人々の集団(人種・宗教・国籍など)
その他(サプリメントや就職など)

これらのジャンルがYMYLに該当するとされています。1

サイトA
サイトA

YMYLに関する分野を個人ブログで扱うのはおすすめしません

でも、全部避けるのははっきり言って不可能だと思います。

このブログでもいくつか該当しそうな記事があります。

たとえばこちらの記事は、不眠症のある私が、安眠効果のあるアロマクリームの作り方を紹介する記事。

この記事は読者の健康に関わる内容です。
審査中にこの記事を公開しておくかは少し悩みました。

結局、医師による治療が優先であることを明記した上で記事を載せることにしました。

また、「ショッピング」に関する内容は多くのブログで紹介されていますよね。
私のブログではこれらの記事が「ショッピング」に該当しそうです。

アドセンスとアフィリエイトをどっちもやるなら、ショッピングに関する内容を書かないのは不可能。

  • 健康に関する記事であれば、まず医師による診察を受けるように勧める内容で
  • ショッピングであれば、自分の体験談を中心に内容を充実させる

といった工夫をし、有益な内容を発信できるよう心がけましょう。

わたし
わたし

内容を充実させれば、YMYL分野でもGoogleに評価してもらえる!

著作権違反をしない

Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシーで定められているように、AdSense 広告は、独自性がないコンテンツや著作権で保護されたコンテンツを掲載しているサイトには表示できません。そのようなコンテンツへの広告掲載はポリシー違反に該当するため、広告配信の停止やアカウントの閉鎖につながる場合もあります。(出典:サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する – Google AdSense ヘルプ

著作権違反は明確にポリシー違反。
ポリシー違反どころか法律違反ですよね。

厳しく審査される項目なのでかなり気をつけました。

引用のルールを守る

報道、批評、研究等の目的で、他人の著作物を「引用」して利用する場合の例外です。例えば、以下のような行為が該当します。

  • 報道の材料として他人の著作物の一部を利用する
  • 自説の補強や他人の考え方を論評するために他人の著作物の一部を利用する

【条件】
1 すでに公表されている著作物であること
2 「公正な慣行」に合致すること(例えば、引用を行う「必然性」があることや、言語の著
作物についてはカギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
3 報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること(例えば、引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であることや、引用される分量が必要最小限度の範囲内であること、本文が引用文より高い存在価値を持つこと)
4 「出所の明示」が必要(複製以外はその慣行があるとき)

※美術作品や写真、俳句のような短い文芸作品などの場合、その全部を引用して利用することも考えられます。
※自己の著作物に登場する必然性のない他人の著作物の利用や、美術の著作物を実質的に鑑賞するために利用する場合は引用には当たりません。
※翻訳も可

出典:13 著作者の権利の制限(許諾を得ずに利用できる場合) – 文化庁

画像は使用許諾のあるものを

画像はCanvaなど、使用許諾のあるサイトのものを使用しましょう。

広告を貼る場合、商用利用OKな画像が必要です。

商品を紹介する記事の場合、楽天アフィリエイトの広告を画像がわりに貼っていることもあります。

アフィリエイト広告だらけ…は「有用性の低いコンテンツ」とされて不合格になる可能性があります。
しかし、1記事に1、2個を画像目的で貼る程度であれば大丈夫でした。

ほしい画像がない場合、自分で書いたイラストを載せています。
イラストはibis paintというアプリをスマホに入れ、指で描いています。

あなた
あなた

自分で撮影した写真なら大丈夫?

自分で撮影した写真であっても、キャラクターグッズが写っている写真で著作権違反と判断された…という記事を発見しました。

以下引用です。

「私のブログは何かNGな表現や行動を行っている可能性が高い」と考え…思い当たるのは著作権の侵害でした。
Adsense審査でよく言われるNGワードや題材については熟知しており、違反ではない表現に置き換えるなどという対応を最初に記事を投稿し始めた頃から行っています。
表現的なものではないと仮定すると、思い当たるのはキャラクターグッズの写真です。

出典:【3回目合格】Adsense審査「有用性の低いコンテンツ」を解決 | ヲノジツゴト

この方はinstagramをブログに埋め込む機能を使うことで、著作権違反の問題をクリアされています。

わたし
わたし

自分で撮った画像でも、写り込みに注意しよう!

スポンサーリンク

 

AdSenseのウソ・ホント

ネットに転がるアドセンスに関する情報を見ていて、
私の経験と照らし合わせ、

  • ガセネタと思われるもの
  • これは本当っぽいと思った話

を書いていきます。

わたし
わたし

2つのサイトで合格したから、ちょっとわかってきたかも?

注意:AdSenseの審査基準は完全なブラックボックスなので本当のところは誰にもわかりません。

「ご利用要件を満たしておられません」の理由

Google Adsenseヘルプのコミュニティで、こんな回答を見つけました。

以下、引用です。

社員の方から聞いている、ご利用要件を満たしていない場合の条件は次の通りです。

Google アカウントで設定されている年齢が18歳未満になっている場合
過去にAdSenseアカウントの停止や無効の処分を受けたことがある場合
Google アカウントの規約違反をしていた場合やしている場合
AdSense アカウントを複数所有している場合
サイトのコンテンツがプログラムポリシーを全く満たしていない場合や、ポリシー違反が多い場合
何度も審査を受けて落ちている場合
同じ URL で審査に出しすぎた場合

この中で何か心当たりがありますでしょうか。

出典:アドセンス審査の「ご利用要件を満たしておられない」について – Google AdSense コミュニティ

わたし
わたし

本当にGoogle社員からの情報かどうかはわからないけど、
これは基本的なことが書かれているから当たってそう

と考えます。

このブログが引っかかっていたのは、

  • Google アカウントの規約違反をしていた場合やしている場合

これですね。

わたし
わたし

Googleアカウントからのセキュリティ通知を無視していたのが原因。とほほ

5回も申請したので

  • 何度も審査を受けて落ちている場合
  • 同じ URL で審査に出しすぎた場合

これらにもドキッとしました。

  • 過去に AdSense アカウントの停止や無効の処分を受けたことがある場合

こちらも、過去にアドセンスに合格したサイトを放置して広告配信が停止していたので、
ひょっとしたら引っかかるのでは?と不安に。

わたし
わたし

結果からいうと大丈夫でした!

アフィリエイト広告を貼ってたら合格できない?

アフィリエイト広告を貼っていても合格できます。

実際、私も商品紹介をする場合にアフィリエイト広告を貼っていました。

ただし、記事の中に広告が多すぎる場合、「有用性の低いサイト」と評価されてしまい、
審査に悪影響が出る可能性があります。

わたし
わたし

アフィリエイト収益を目標とせず、商品画像がわりに貼る程度にしましょう!
目安は1記事に2枚程度かと。

外部リンクは貼っちゃダメ?

外部リンクを貼っていても、必ずしも合格できないわけではありません。

ただし、リンク先のサイトがアドセンスポリシー違反をしている場合、
審査に悪影響が出る可能性があります。

どうしても必要なサイト、信頼できるサイトのリンクだけを貼るようにしてください。

わたし
わたし

外部リンクにはアフィリエイトより気をつかいました。

スポンサーリンク

「新聞記者並の文章力がないといけない」ってホント?

これはウソですね。

筆者も文章を書く教育を受けたわけではありませんが、
今までに2つのブログでアドセンスに合格しています。

文章力よりも、内容の方が大事です。

わたし
わたし

読者の悩みや疑問を解決する内容を心がけ、記事を書いていきましょう!

画像の多用はダメ?

これはホントです。

文章に対して画像が多すぎると、「有用性の低いサイト」と判断されてしまう可能性があります。
要するに、広告を載せる価値のない内容の薄いサイトだと思われてしまうんですね。

あなた
あなた

でも、文字ばかりのブログって読みづらくない?

わたし
わたし

そんな時は、「吹き出し」を使ってみましょう!

情報を整理したり、文章の箸休めとして使うには吹き出しがおすすめです。

画像ばかりでページが重くなることも防げます。

わたし
わたし

私も最初は吹き出しのやり方がわからなくて、画像ばかりの記事を作ってしまっていました…

はてなブログで吹き出しを使う方法

私のブログではこちらの吹き出しを使用していました。

code.nomad.inc

わたし
わたし

画像は自分で用意したイラストです!
画像URLを入れた状態で定型文に保存し、すぐに使えるようにしています。

はてなブログで吹き出しに画像を使う方法はこちら。

  • はてなフォトライフに画像をアップロード
  • アップロードした画像の画像アドレスをコピー
  • 吹き出しhtmlの「画像URL」の部分に画像アドレスを入れる

はてなフォトライフはこちら

WordPress(Cocoonテーマ)で吹き出しを使う方法

ワードプレスでは、テーマの標準機能で吹き出しを使うことができます。

私はこちらのサイトを参考に吹き出しを作成しています。

わたし
わたし

吹き出しを使うにはワードプレスの方が圧倒的に楽!

毎日新しい記事を書かないと合格できない?

これはウソです。

確かに、アドセンスではサイトの更新頻度も審査対象と言われています。

しかし、

  • 過去記事の更新・加筆
  • ブログのメニューなど操作性の向上
  • 固定ページの修正

なども更新に含まれます。

必ずしも毎日新しい記事を書く必要はありません。

わたし
わたし

あまり読まれていない記事でも、リライトや他の記事からの誘導で
読まれるようになることもありますよ。

まとめ

  • 「ご利用要件を満たしておられません」はまずアカウント周りを確認しよう
  • アカウントのセキュリティを万全に!

私の場合、ブログの操作性や記事の内容を見直しても合格できず、
アカウントのセキュリティに関する通知を無視していたことが原因で不合格になっていました。

アドセンスから「ご利用要件を満たしておられません」というメールが来たら、まずはアカウント周りを見直しましょう!

皆さんがアドセンスに合格できますように…!

  1. YMYLとは?対象ジャンルと効果的なSEO対策を徹底解説
    SEO・コンテンツマーケティング・広告のお役立ちトレンド情報 ↩︎
タイトルとURLをコピーしました